不動産ネット営業・集客・成約によく効くブログを目指します。

スポンサーサイト

Category:- Date:2023.08.22 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  
| - | | - | - |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

住宅版エコポイント

Category:news/雑記 Date:2009.12.25 Friday
住宅版エコポイント 戸建て新築で30万円相当 家庭部門のCO2削減を加速
Yahoo!News より引用
  地球温暖化対策で、家庭からの二酸化炭素(CO2)排出削減を促す「住宅版エコポイント」の概要が24日、発表された。住宅の断熱性能を高めて冷暖房のエネルギー消費を抑えることなどが狙い。産業部門に比べて家庭部門の排出削減は遅れ気味で、すでに運用している家電製品対象のエコポイント制度と合わせ、排出削減が加速すると期待される。

   [図解]もう一度確認、エコポイントの仕組み

  政府が発表した概要では、省エネ効果の高い住宅の新築は今月8日以降、改修は来年1月1日以降に着工したものが対象になる。戸建て新築住宅で30万円相当のポイント付与を検討しており、マイホーム購入を考える人には大きな魅力だ。
  住宅版エコポイントは、二重サッシや断熱壁を導入する改修、一定の省エネ基準を満たした新築住宅にポイントを付与する。また、断熱改修と併せて手すりの設置などバリアフリー改修を行った場合も、追加でポイントの対象になる。 >>続き

当社の顧客は仲介業や賃貸管理をメインとした会社さんが多いので、
工務店さんやハウスメーカーの事情はよくわかりませんが、
新築で三十万円って魅力か??って思ってたら
目標はCo2削減のためなのか。

贈与のところで対策したのはよかったかと思いますが、
購買数そのものである世帯数/人口が減るのは確実なので、
目先のことはともかく、これから数年先が大変。
相続の抜本的なあり方も考えてもらわないと。


建てれば売れた時代も終わり、小手先マーケティングの時代も終わり
本質的に支持される会社が勝ち残る時代ですね。

政府を当てにするのではなく、縮小する市場の中で、
安売りすることなく、顧客に支持されていくにはどうするか。
景気が悪くても受注前年比増の会社もありますし
他とは違った角度から世の中に自社のモノやサービス、
そして事業にかける想いを提供できる会社だけが、
次世代に生き残ることを許される時代ではないでしょうか。


不況以前から工務店さんは大変と聞きますが、
せっかくネットで情報配信もできる時代ですし、
ぜひ頑張って日本のモノづくり社会のともしびを絶やさず
頑張ってもらいたいものです。



評価:
ダイヤモンド社
¥ 1,500
コメント:建築まんが
Amazonおすすめ度:
家を建てる家族の物語です。大人のエッセイまんがで超おすすめっ!
とてもわかりやすく参考になります。
面白くて、役に立つ本

  
| news/雑記 | 21:04 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

みんなの意見は意外と正しい

Category:news/雑記 Date:2009.12.23 Wednesday
大家にも使用者責任=管理会社に家賃回収委任−滞納者閉め出しで賠償命令・姫路簡裁
yahooNewsより引用
 家賃滞納を理由に部屋から閉め出したのは違法として、兵庫県姫路市の男性(53)が大家と不動産管理会社=いずれも同市=を相手に約140万円の損害賠 償を求めた訴訟の判決で、姫路簡裁(近藤哲裁判官)は22日、不動産管理会社に対する大家の使用者責任を認め、「閉め出しは不法行為に当たる」として、両 者に約40万円の支払いを命じた

司法の判断がなんだかなぁ、、、と思っていたら、
Yahoo!Newsについていたコメント
意外に正しいなと安心しました。
(その前にちゃんと家賃払えって意見多し。)

なんでも訴えて無理難題を通そうとする
世知辛い世の中になってきましたね。

そのうち、客が自分でコーヒーこぼして訴るかも。


評価:
角川書店
¥ 1,680
Amazonおすすめ度:
特定の 状況の下で 正しいよ
色んな意見の大切さ。
”案外”の意味

  
| news/雑記 | 03:58 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

今年のトレンド:巣ごもり消費に、年末は対応する?

Category:news/雑記 Date:2009.12.19 Saturday
「巣ごもり消費」と言われている現象があります。
不景気だからどこにも出かけず、ネットで買い物をする現象で、
若い人はお金がないから「家デート」なんてのもあって、
みんな財布も気温も寒い空の下、おウチに引きこもっているんです。


年末商戦、ネット通販好調=「巣ごもり」が追い風−楽天・ヤフー
Yahoo!Newsより引用

 年末商戦が本格化する中、楽天やヤフーが運営するインターネット通販が好調だ。自宅で余暇を過ごす「巣ごもり」型の生活志向の強まりが追い風になっているほか、買い物すると通常より多いポイントを付与する期間限定のキャンペーンが奏功し、盛り上がりをみせている。

 楽天のショッピングモール「楽天市場」では、値引きとポイントキャンペーンを組み合わせたイベントを行った16日、1日当たりの総売上高が開設以来初め て40億円を突破。ヤフーも13日、買い物サイトと競売サイトを合わせた取扱高が過去最高の約47億円を記録した。同社は消費者の行動について「お店で実 物を見てから、価格が安いネット通販で買い物する傾向が強まっている」(マーケティング部)と分析する。

 両社の買い物サイトとも、おせち料理やクリスマスケーキといった季節性商品の売れ行きが良いほか、円高で値下げされた海外のブランド品やワインなど輸入 品が伸びているという。楽天は「消費者は年末年始に『巣ごもり』しようと考え、早くから買い出しを進めているようだ」(広報担当)としている。

不動産も今週が実質最後の週だと思いますが、
この現象を見るに、これで「仕事納め」ではなくて、
ひょっとしたら今年の年末は例年以上に
家で物件探しをされるお客さんも多いかもしれません。
(そういえばアクセス数も例年ほど落ちませんし。)

なので、物件の入力は怠りなく、
来週が空くのでしたら、取りこぼしている地域物件は
がんばって全部入力しておいたほうがいいかもしれませんね。

問い合わせされても対応できなくて困るし、、、
と言う場合は、ちゃんとその旨入れて、
いつから対応できるかを明記しておくとよいでしょう。


「くるのか?繁忙期」というお声もあって、
みなさん大変だと思いますが、とりあえず
ビジネスチャンスがありそうなのは抑えておくと
よいかもしれません
何もしないと何もないですから、目のありそうなもので
リスクの少なそうなものにはチャレンジしておくのがトク策。


不動産業のみなさんが元気になってくれないと、
我々も大変ですし。



  
| news/雑記 | 20:04 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

友人の挑戦 〜弁護士バー

Category:news/雑記 Date:2009.12.09 Wednesday
昨日は風邪気味で一日家にいたのですが、夕方にニュースを見たら、
よくあるネガティブなニュースフラッシュのコーナーで
友人がでているではありませんか!

先般設立パーティーにもお邪魔した
「弁護士とみんなの協会」が計画している
弁護士バーの件について。


▽ 騒動はコレ
「弁護士バー」計画「異議あり」送付 外岡氏は出店の構え


本日、ヤフーニュースでのアクセスランキングも上位
 ※ 画像なのでクリックできませんよ。

弁護士バー


ネガティブな感じのニュースですが、知名度上がったね。
あとは協会とトラブルを円満に解決すれば、
プロジェクトは成功ですね。

法曹の世界は遠くてよくわからないので、
本件も事の是非はよくわかりませんが、
30分5000円もかかって気軽に相談できない法律の悩み、
どこに行ったらいいかわからない、、、などを解決し、
法律を身近に、解決できずに泣き寝入っていたことを
きちんとフェアに解決するための「きっかけ」の手段としては
一考の余地はあるんではいかと思います。

もっと身近にならないと。


折しも、昨日のWBSでは弁護士の就職難、
過払い請求バブル後の収益確保について特集されてましたが、
弁護士協会としても困っていると言ってましたし、
「法律を身近に」を広げるんであれば、
無料の法律相談などと堅苦しいものではなくて、
協会(業界団体)が率先してやるべきなんじゃないかな。

弁護士の外岡さん、理事長の三上さん、悪意や功利心ではなく、
志と情熱を持ってやられているので、対立軸ではなく、
上手に円満にトラブルを乗り切っていただきたいと思います。

ま、どんなものにも新風を吹かせる折には
向かい風を跳ね返していかねばならぬもの。
情熱があるなら、きっと解決方法はあるでしょう。

がんばってください。


ちなみに、WBSでは次に狙われるのは残業請求、
そして放送はされませんでしたが、
たぶん、更新料/敷金請求だと思います。
ま、これは判決次第だと思いますが……。



  
| news/雑記 | 13:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

ブレブレの政策を営業に利用する

Category:news/雑記 Date:2009.12.06 Sunday

賃貸住宅の借り手保護 国交省が10年度、住み替え促進

 国土交通省は2010年度から、賃貸住宅の入居者をトラブルから守るための対策を拡充する。家賃の支払いが滞ったとき、家賃の保証会社に強引に退 去させられることを防ぐため、保証会社に許可制の導入することなどを検討する。持ち家の促進を優先してきた自民党政権の住宅政策からの転換を民主党政権は 掲げており、国交省は賃貸住宅の利用を後押しする。
>> Nikkei Netより引用(続きを読む)

住宅機構、ローン金利1%下げ 35年固定型、省エネなど条件に

 政府は追加経済対策の住宅需要の喚起策として、独立行政法人の住宅金融支援機構の住宅ローン金利を下げる方針を固めた。来年1年間の申込者に限 り、最長35年のローンの当初10年間の金利を通常より1%下げる方向で、省エネルギーや耐震性の高い住宅が対象。金利引き下げに必要な約2600億円の 予算措置を2009年度第2次補正予算案に盛り込む方針だが、民間金融機関から「民業圧迫」との声があがる可能性もある。
>> Nikkei Netより引用(続きを読む)



打倒持家派!とか、住宅購入促進!とか、
見事にブレブレ、支離滅裂ですなぁ。


この先どうなるかはわかりませんが、
低金利が続くにしても、やっぱり家は買うチャンスだと思います。
不動産会社もそういうことをちゃんと説明してあげると良いのに。

政策がどうあれ、やっぱり買えるなら買っといたほうがいいですよ。
金利やすいし、不動産も安いし。
持っといたほうがいいですよ自分家。
やっぱり賃貸住宅よりもモノがいいし、愛着も違うし、団信もあるし。
ホントに家賃並で買える状況ですしね。

この低金利は異常すぎるでしょ。歴史上もありえないよ。
サブプライム発祥の米国だって30年固定で5.6%、
やっぱり日本は異常なほど激安。

だいたい、大企業勤めでも仕事がどうなるかわからない昨今、
買えるうちに買っておかないと、
ホントに(かなえられない)「夢のマイホーム」になってしまいますし。


ぜひ、当社サービスの営業ツールを使って営業してください。
モノからサービス、サービスから人の時代です。
ぜひ不動産営業に役立てて欲しいなぁ。



  
| news/雑記 | 12:44 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

建築も大変なこととに、、、

Category:news/雑記 Date:2009.11.30 Monday
09年の住宅着工、42年ぶり100万戸割れへ 10月は27%減
日系ネットより引用

 国土交通省が30日発表した10月の新設住宅着工戸数は、前年同期比27.1%減の6万7120戸だった。
前年割れは11カ月連続。2009年1〜10 月の累計は65万914戸で、通年では1967年の99万1158戸以来、42年ぶりの100万戸割れとなるのが確実な情勢だ。国交省は
「雇用・所得環境が改善しておらず、当面厳しい状況が続く」とみている。
 >>続きはこちら


厳しいご時勢が続きますね。
建築関係は、いくつかお付き合いがありますが、
ミニバブル以前から厳しいと聞いていますから、
今のご時勢はホントに追い討ちをかけるが如くで、
首都圏はまだしも、地方となるとなおさらのことでしょう。

大変かと思えば好調な会社もあって
そういえば、テレビでDYIリフォームなんて面白い会社も紹介してて
受注がかなり埋まってるっていってましたしね。
仲介とは違って建築の場合は商品力や提案力でも
大きく差別化できますから、ようは会社次第なのかもしれません。

全体のパイが縮んで所詮はマーケットの取り合いなので、
「いままでどおり」していると全体の縮小にあわせて
自社も縮んでしまいますから、
まぁ、大変だけど一生懸命走っていかなくてはいけませんね。

切り株に獲物がぶつかるのを待っててもだめですよ。
自分から歩いて探してとっていかないと。


はやいもので、ラスト1ヶ月。
僕もがんばらねば。




  
| news/雑記 | 20:48 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

住宅行政依然迷走中

Category:news/雑記 Date:2009.11.20 Friday
政策もいろいろ、迷走していらっしゃるようで。


NikkeiNet マネー&マーケットより引用
 <東証>住友不が続落 「新築住宅減税認めず」で不動産株安い

(13 時50分、コード 8830)続落。前場に一時前日比54円安の1423円まで下げ、後場入り後もさえない値動きを続けている。18日付の日本経済新聞朝刊が「各省庁が要望 した2010年度税制改正の地方税分について総務相がまとめた査定原案が明らかになった」と報道。新築住宅に対する固定資産税の減額措置延長などは原則と して認めない方針を示したといい、住宅販売の減少につながるとの懸念が前日から広がっている。 >> つづき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YomiuriOnlineより引用
エコポイント、延長を検討…菅戦略相

 菅国家戦略相は17日の閣議後の記者会見で、薄型テレビやエアコンなどの省エネ家電を購入すると商品券などと交換できる「エコポイント」制度や、環境対応車を購入した場合に最大25万円(乗用車の場合)を補助するエコカー補助金制度の延長を検討する考えを明らかにした。

 景気は持ち直し傾向にあるとはいえ、自律的な回復は見通せない中で、景気下支えのための政策を継続する必要があると判断した。

 二つの制度は世界的な経済危機による景気悪化を受け、来年3月末までを期限に実施している。菅氏はこれらの延長について「検討する。かなり即効性が高いものだという認識を持っている」と述べた。

 さらに、菅氏は住宅の省エネ化についても、省エネ家電向けと同様のポイント制度を検討していることを明らかにした。冷暖房の消費が抑えられる新築住宅を購入したり、住宅の改修にあたって断熱工事などを行った場合、ポイントを支給する仕組みなどを検討するとみられる。 >>つづき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


経済状況依然好転せず、
テレビでは盛んに住宅ローン破綻について報道されています。
借り換えだけで不動産仲介並みに手数料がかかる
モーゲージプランナーは大活躍だそうで、
住宅ローン関連救済のためのNPO法人も相談相次ぎで大忙しのようです。

集客に困っている業者さんは、
買い替え、現有不動産売却の専任獲得を目的に
この手の相談をFPさんと組んでセミナー催すとか、
いままで買ってくれた既存顧客に住宅ローン借り換えを教えてあげるとか、
(評判あげる1.地域部ランディング、2.紹介狙い等)
不景気ながらもそれをもって打つ手はありそうですね。
人助けにもなりますしね。

また、ローン破綻が怖い現状、それが原因で不動産を買いたくても
足踏みをしているひともいるかもしれません。
自分のためにも、お客さんのためにも、無理なローンを組ませない、
ギリギリいっぱいまで買わせない、営業上大変かもしれませんが、
そういう営業がこれからはスタンダードになると思います。

実際、当社のサービスのローン口座くんをご利用いただいている
会社さんでも「無理なローンは組ませません!」と
キッパリ宣言されているところもあり、
お客さんから信頼を得られていると聞きます。
物件もそうだけど、FP(といってもライフプランではなく)的な
ファイナンスの部分での提案もあわせて行う
営業スタイルをぜひ、取り入れて「自社の強み」として深化させていけば
他社とは二重三重の差別化につながろうかと思います。

大変な世の中ではありますが、
他人が同行してくれるわけでは無し、
また好不況の風に吹かれ流されるようでは
風の前の塵に同じです。

大変だからこそ、
もっともっと主体的に「自分が何ができるか」で
がんばっていかねばなりませんね。



  
| news/雑記 | 08:54 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

税収までこの有様とは…

Category:news/雑記 Date:2009.11.03 Tuesday
goo ニュースより引用

09年度上半期の法人税収、初のマイナス

 景気低迷による税収の落ち込みが鮮明になってきた。

 財務省が2日発表した2009年度上半期(4〜9月)の税収実績によると、法人税収は1兆3075億円の赤字となった。

 企業の業績悪化で、企業がいったん納めた税金を国が払い戻す「還付金」が急増して2兆6832億円に達し、税収(1兆3757億円)を上回ったためだ。上半期の法人税収がマイナスとなるのは、統計の残っている1960年度以降で初めてだ。

びっくりしました。
税金でマイナスとはすごいですね。

本日は株も大幅安で、国内産業は思った以上によくはなったものの、
やはり外需頼み避けられず、米景気に左右される模様。

ダイヤモンドオンラインの野口先生の記事をみるに、
2005年から2008年までの外需が特殊であって、
その戻っても2005年程度のその水準、
政府が新たな成長戦略を描けなければ、
同等もしくはそれ以下なので、日本経済は予断を許しません。

幸いなことに、他国と違って国民の資産保有が高いので、
その点の基礎的なものはしっかりしている感はあるものの、
これからは拡大再生産の右肩上がりは望めそうにありません。

マーケットが変わってきているのだから、
商売も対応を変えていかなくてはいけませんね。
本日も地方の不動産会社さんとお話しましたが、
業態を変えて、新しい取り組みとサービスを始めて
勝ち残りを模索するとのこと。

昨日と同じ今日を過ごし、旧態然として、
ただ景気がよくなる日を待つだけでは
ダメな時代になってきています。

景気が悪いとか、政治が悪いとか、
グレたガキみたいに世の中が悪いといってもしょうがない。

昨日と同じことをしていても同じ結果しかえられない、
もしも歩みを変えたなら、、結果は必ず変わってくる。

一発でうまく行くことなどないのだから、
試行錯誤しながら、迷いながら、
それでもあきらめずに、自信をなくさずに
がんばって明日に向かって歩いていきましょう。

天は自ら人を助くるものを助くると言いますしね。


  
| news/雑記 | 01:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

「更新料は無効」に不動産投資家は戦々恐々

Category:news/雑記 Date:2009.08.28 Friday

「更新料は無効」に不動産投資家は戦々恐々(大阪高裁)

 アパートの賃貸契約を継続する際の更新料は違法だとして、京都市の会社員が元のオーナーを相手に、支払い済み更新料など計55万5000円の返還を求め た訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁で行われ、一審を覆し「消費者契約法に違反し無効だ」として45万5000円の返還を命じた。

 別の更新料関連の訴訟では、今年7月に、京都地裁が初めて更新料を無効とする判決を出したばかり。今回は二審で初めて借主の訴えが認められた。オーナー側は上告する方針だという。

 不動産投資家にとっては、判例が2つできてしまったことで、最高裁がどのような判断をするのかに注目が集まる。

Klugより引用
http://www.gci-klug.jp/yucasee/detail.php?id=581


不動産業界でも注目が集まってた「更新料の行方」ですが、
最高裁までいってしまいましたね。さて、どうなることやら。

賃貸の平均入居年月は2年1ヶ月だったと記憶しておりますが、
(もちろんタイプによって違いはありますが)
この数字の通り、やはり「更新料」があるから引っ越そうか
といのは大きな原因の一つです。

これを踏まえて、入居率を維持または高めるために
オーナーに更新料廃止を訴えている会社さんもあります。
どのみちやり取りなんやかんやで1ヶ月ぐらいかかってしまうし、
決まんなかったらそれ以上に損するから
更新料などいらないって考えらしいです。

一つのノウハウだと思いますが、更新料ダメってなったら
武器を一つ失うんだろうなぁなんて考えつつ、
自分の経験とカンと頭で考えられる不動産会社さんはまだよいとして、
何も知らずに全部盛りでアパート建てさせられちゃった人とか、
投資系の情報商材屋さんに煽られて、これまた全部盛りで
あまい話に乗せられて金持ち父さんになるつもりが
必死な貧乏父さんになってしまってるサラリーマン大家さんとか、
ますます大変になるだろうなぁって思います。

最高裁でどうなるかはわかりませんが、一部ニュースを見てますと、
「消費者金融のように過払い請求が、、、」と言ってましたので、
遡及的なことになると、苦境の不動産会社、大家さん、
ホント大変になりそうです。

こればかりは行方を見守るしかないんでしょうか。




  
| news/雑記 | 12:04 | comments(4) | trackbacks(1) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

ヤフーがまた変わります。

Category:news/雑記 Date:2009.07.30 Thursday


いよいよ合意ですか。(半端な形は否めないけど。)

ここ数年来毎年のように言われ続け、
本格化した最近ではYahoo!側が
古臭い理屈(反MS理論)を持ち出して
蹴ってしまって大変なことになったのは周知のこと。

まぁ、海の向こう側はどうでもいいですが、
日本のことが心配ですね。

日本のヤフーも切り替えるのでしょうが、
そうなってくると、SEOに頼っている会社は大変です。

我々は常にSEOは必要だけど
副次的なものにとどめておくべき、
大事なのはSEM+経営と言っていて、
今度の講演でも言わせてもらいますが、
ホントSEOに頼ってると大変。いらんです。

大事なのは中身、コンテンツ、サイト内成約率。
猫も杓子もたくさん集める戦略ではなく、
来てくれた人をいかにおもてなしするか、
いかに成約率を高めるか、それがサイト運営の肝だと思います。


まぁ、これから大変です。SEO屋さんにとっては
ここがチャンスと営業攻勢に転じるでしょうが、
軽々しくだまされないようにしましょうね。


▽ SEOがらみの記事。

http://toriumi.jugem.cc/?eid=1807

http://toriumi.jugem.cc/?eid=1861


▽ いままで書いたSEO関係の記事

http://toriumi.jugem.jp/?search=seo



  
| news/雑記 | 00:41 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

 先の記事へ  | 1/3PAGES | 前の記事へ >>

最新の記事

ブログ記事カテゴリー

アーカイブ

その他

Copyright (C) toriumi@blog. All Rights Reserved.

△ いちばん上に戻る