不動産ネット営業・集客・成約によく効くブログを目指します。

スポンサーサイト

Category:- Date:2023.08.22 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  
| - | | - | - |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

不動産業の景気、雑感。

Category:日記 Date:2012.04.06 Friday
さいきんちょくちょく聞かれるのですが、
不動産業界の景気っていまどうなんでしょう。
みんな大変かと思いますけど他業界ほど超絶不況なのでしょうか。

僕の周りでは「大変ですけど何とかやってますよ」という人が多く、
あいも変わらず順調な会社があったり、
反面、うまくいっていたと思っていた会社が大変な状況だったり
いろいろありますが、全般としては
さほと例年と変わりない状況かと思います。

これから夏場に向かってはいつもどおりの閑散シーズンですので
大変かどうかますますわからなくなっていきます。

平成23年3月31日時点の宅建業者数は、125,854業者で
前年の平成22年同時点では、126,421業者です。▲567しか変化がない。
そのうち、法人は、104,649業者(前年104,594業者)、
個人は、21,205業者(前年21,827業者)ですから
法人の前年比は▲55業者です。もちろん全国で。

さほど変わりがないといって差し支えないレベルだとおもう。

ただし、不動産業の場合、会社がなくなると
社員が一斉独立したりしますので1が2になったりしますから
単純な業者数の変化では内容が全く読み取れません。
開廃業が多い業界の特徴です。

まぁ、全体傾向からしてみれば数は衰退傾向ではあります。
絶対安泰であったかのような地主をおさえた地場業者、
あるいはコツコツあつめた自分の収益物件や管理がある会社なども
昔のような安泰な状況ではなくなっていますし。

なにはともあれ、どういう会社でも
前に向かってないにかを仕掛けていかないと
消して安泰な状況下ではないとは思います。
首都圏の業者間でよく名前の挙がるとある会社は、
やっぱりいろいろチャレンジしていて、
ウェブ広告などでもアチコチで見かけたりします。
それで数字が取れているのかコストに見合ってるのかはわかりませんが、
少なくとも業者間でもエンドの中でも知名度を上げているのは確か。
そしてそこから生まれてくる安心信頼もあるので
収益の中から広告費を拠出できているのなら
ペイラインかどうかはさておき、
すくなくても効果的にはマイナスではないでしょう。

そのように、広告一つにとっても
この不況下に伸びている会社はチャレンジする。
もちろんそれ以外にもいろいろやってる。
ただ、それは広告会社やシステム会社の提案を丸呑みするのではなく
きちんと自分で考え調べたうえで自分主導で仕掛けていく、
そうでないとたんにカモられておわりです。


ま、貧すれば鈍するではないですけれども、大変な時勢であればあるほど
自らできること精一杯動きましょう。
いまであれば、ブログやフェイスブック、他様々に
知恵されあればローコストで展開できる作戦もありますし、
学び・実践し・反省してブラッシュアップしていく、
そういうことで景気はどうあれ自分は伸びてく仕掛けはできるかと思います。

新年度、いろいろ大変かと思いますががんばっていきましょう。



===============

熱海研修は締め切りましたが、若干名であれば増員可能です。
この機会にぜひどうぞ。
http://www.it-rex.jp/20120417/


  
| 日記 | 01:51 | comments(2) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

研修資料

Category:日記 Date:2012.04.14 Saturday
やっとのことで研修用の資料ができました。
資料枚数が、参考資料あわせて50枚ほどあるのでけっこうなボリューム。
参加していただく方には100%満足してもらいたい。
だからノウハウ出し惜しみはせずやりたいと思います。
(やや詰め込みすぎ感はあるけれども…)

不動産営業ノウハウ

10年ひと昔どころか1年ひと昔で目まぐるしく動くいま、
企業規模の小さい会社が乱立している不動産業界においては、
個々人・社長の力量だけでがんばり通すにも限界があるので、
天才経営者の方以外は積極的に情報を摂取していかなくてはなりません。
ソレを元にアタマとカラダを動かして実践し、
失敗と改良改善をしながら自分なりの工夫を加えることで
オリジナルな不動産会社経営のレシピが作れると思うのです。
ウチのノウハウ提供がその一助になれればと思います。

ネットで動画で流して欲しいとか要望もありますが、
やっぱり手遊びできてしまうネット動画よりも、
現場に集まって意識を共にする「空気感」が大事だと考えます。
会場にきたら「学ぶ気持ち」にもなるしね。
ネット動画だとそれがイマイチ希薄になりがちだし。
まぁ、そのうちやります。

とりあえず、役立つノウハウ、すぐ実践できること
イロイロ詰め込みましたし現場で事例の話もできると思うので
研修こられる方はぜひ楽しみにしておいてください。



  
| 日記 | 20:43 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

PS3(プレステ3)にヘッドフォンをつなぐ方法

Category:日記 Date:2012.04.16 Monday
久々に仕事に関係ない話を。

ネットで困っている人が多そうだったので、
プレイステーション3(PS3)とヘッドフォンの繋ぎ方です。
(そのほかステレオミニジャックしかついてない
PCスピーカーなんかとつなぐ場合もイケます。)
PS3自体にはヘッドフォン差し込むトコが付いてないし、
少し面倒ながら以下のようなことが必要です。

基本的に今回は映像と音声を分離するやり方です。
映像はHDMIで送り、音声はAV端子から送る、というやり方です。
これでやると音声には遅延がほとんど出なくなるようです。


本体以外に使うものは、

 (1)AVマルチケーブル(PS2とテレビをつないでたものとか)
 (2)プラグアダプーター(2またのやつ、延長用の両方メスのやつ)

です。


まず、(1)AVマルチケーブルですが、かつてPS2とテレビを
繋いでたものが使えると思います。持ってなかったら購入を。
とりあえず、PS3に刺すほうがAVマルチケーブルのやつ、
ウチにあったのは下記のようなやつでした。


ビクタープラグアダプタ


赤と白の端子が音声でその他映像のものは無視してかまいません。
上記のものが純正かどうかはわかりませんが、とりあえず
ウチにあるPS2からの流用です。


つぎに、このケーブルにつける(2)プラグアダプーターです。
下記のようなものを使います。もうこれは指名買い。


audio-technica GOLDLINK Fineステレオミニ延長 AT509CS
http://goo.gl/ycqCb

audio-technica GOLDLINK Fine(ピン×2-ステレオミニ) AT5204CS
http://goo.gl/9LKI7



PS3 プレステ3 ヘッドフォン ファイン・オーディオテクニカステレオピンジャック プラグアダプター


上記2つはなぜ指名買いかというと、
他のメーカーのものをかったとき、片方からしか音が聞こえず
困ったことがあったからです。
RCA端子(白と赤の端子)が壊れたかと思って
何度もやり直したのですが、結局、アダプタ側の問題のようで、
上記2つのセットだとキチンとステレオで聞こえました。
上記製品は接続側の図にステレオミニプラグと書いてあります。
他の製品は書いてないものが多いのでモノラルになるかもしれません。



で、



(1)AVマルチケーブルをPS3本体と下記のところに繋ぎます。


プレイステーション3 PS3



で、AVマルチ端子の反対側をプラグアダプーターで繋げばOK、

何でプラグアダプターが必要かというと、
(1)白と赤をまとめて1つにする
(2)まとめたもの(オス)とヘッドフォン側の端子(オス)とを
プラグアダプターの細長いの(両端ともメス)で
下記の写真のように繋ぐからです。


PS3にヘッドフォンをつなぐ


冒頭で、ステレオミニジャックしかついてない
PCスピーカーなんかとつなぐ場合もイケると書きましたが、
PCスピーカーであってもオス同士で同じになるでしょ?
直接、赤白端子がさせれば良いけど、PCスピーカーって
ステレオミニジャックが多いもんね。



さて、これでOK、出来上がり。
あとは本体の設定をすればたぶんコレでいけるかと思います。



プレイステーション3とヘッドフォンをつなぐ



つないだ後は、本体の設定で

音声出力設定 → 音声入力端子 / SCART / AV MULTI
 → AVマルチ出力端子

としておく必要があります。
(この設定をしないとヘッドフォンに音が流れません)

▼ 本体内での設定
http://goo.gl/L2uSd


設定が終われば、無事ちゃんと音も両耳から聞こえました。


これで、オールOK。おつかれさまでした。
ネットにあまり情報がなかったので
まとめて書いてみました。

ご参考になれば。




不動産マイホームマンション一戸建て購入


  
| 日記 | 00:54 | comments(4) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

良質なアーカイブに負ける音楽CDが売れない現象

Category:マーケティングめいたこと Date:2012.04.16 Monday
昨日、帰りがけになつかしのCDを買いました。
どこにいったのかもう家にはなかったので。

CDが売れない時代


で、思いました。

いい音楽なんて今までたくさん発売されてきたわけで、
世の中にはすでに巨大なアーカイブ(ストック)があるわけです。
古いアルバムなどは中古でたくさん出回っててしかも安いわけです。
老いも若きも節約志向な今の時代、また、所詮データの入れ物でしかないCD、
パソコンに取り込んで終わりなら同じ新品よりも中古CD買うしね。
(アマゾンとかで買うとさらに安いし手軽に手に入るし。)

いくら古いアルバム・古い曲だとて、
聞いたことのない人にとってそれは新譜と同じこと。
実際、いま昔の曲聞いても不思議とさほど古臭くは感じないしね。
新しい曲もいいのだろうけれど、それ以上に色あせない魅力を持った
名曲たちがたくさんあるアーカイブにアクセスするのだとしたら
そりゃ新譜売れないかも?って思いました。

過去の名曲たち、良質で安いものがライバルならそりゃかなわんよ。
それに昔と違って音楽とかテレビとかエンタメの中心ではないし、
直接・間接の競合も多いし。昔ほど有り難がってはくれない。
つまり相対的な価値はもう落ちてしまっている、と。

すでに音楽業界ではライブ等の生演奏ビジネス、グッズの販売など
周辺ビジネスでの収益強化を図っていますけど、
どの業界でも同じで現状維持に甘んじてたら先はないですね。
時代に合わせて商売のやり方や自分のスタイルも軌道修正していかないと
どの業界でもこの高度に煮詰まったよのなかをわたりきれないなと。

世知辛い時代ですが、がんばっていきましょう。



  
| マーケティングめいたこと | 09:41 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

研修終了

Category:日記 Date:2012.04.18 Wednesday
はじめての試み、熱海での不動産業WEB研修が終わりました。

150枚のPPTを30枚に圧縮したにもかかわらず、
講師側としてはいろいろ伝えたいがため、
5時間半という長丁場だったにもかかわらず、
「時間が足りない!」という駆け足感がありました。

ま、1泊の研修なのでいろんな方とその後にいろんな話ができて
たいへん有意義なものではありました。
ご参加者の皆さんほんとうにありがとうございました。

伝えたいことはたくさんある、いろんな事例もたくさんある、
やれることはまだまだたくさんある、
こちらとしても改めて気づかせてもらった感もありました。

ただ一点しくじったなと思ったのが、写真を取ってなかったこと。
せっかくみんなで交流を深められたのに写真を撮ってなかったのが残念!

「つながり」の時代、だからこそリアルも大事にしたい。
ウェブだけでないリアルな「つながり」こそたぶん最強。
というかニュアンスがうまく伝わらないウェブよりは
会えるんだったら会った方が話が早いし、何より深い。
お互いの情報交換のなかで生まれてくるアイデアなども
リアルのほうがたくさん出てくる。

というわけで、今回は大掛かりだったので、
これはこれで1年とか半年ごとに企画したいとして、
もっともっとフランクに会える場を模索していきたいかなと思ってます。
都内になってしまいますが、まじめな不動産業者さんのための
勉強会や飲み会を不定期開催で。
その際は、ブログをご覧頂いているかたもぜひご参加ください。

FCでもなく、商品サービス販売のためではなく、
純然たる情報ノウハウ交換の場、つながりの場、
そういう提供は不動産業界でできるひと少ないんじゃないか、
とすれば自分がやるべきなのではないか、とも思い始めました。

有益な情報・ノウハウ提供の場の創設を考えてきたいと思います。



  
| 日記 | 18:55 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

どん底業界でも、ふんばる姿に学ぶ

Category:マーケティングめいたこと Date:2012.04.19 Thursday
2chの「テレビゲームショップってこの先あんのかな???」という
スレッドがおもしろかった。

ゲームショップって現状ももちろん未来も暗い。真っ暗。
でも生き残っているところはあって、様々に知恵を凝らしている。
すごいなって思う。

とりあえず、書き込みの中から以下3例を引用。


==(事例1)==========

工夫すれば新品専門でも十分やっていける。
てか中古なんて相当上手にやらないと利益産まない、
売る工夫したほうがマシ。

駄菓子とジュースを置いて、利用料100円/3時間(ただし会員制)
にしてるけど、結構客来るよ。そしてコンスタントに売れる。

PSVitaとか売れないーって店多いけど、うちはオデッセイを
俺とかスタッフが共有スペースで対戦やってるから、
自然とみんなでやるようになって売れてる。
カードゲームも親子で来て一日やってるとかあるしね。
時代だなーって思うよ。

==(事例2)==========

ウチの近所は3店ほどあるけど、フィギュア扱い出して、古着扱いだして、
デュエルスペース作ったりと色々手拡げて、土日なんかはかなり盛況してるな
ゲーム専門店は減るだろうが、事業主だってバカじゃないんだから
なんとかやってくんじゃね

==(事例3)==========

近所のゲーム店、フライング販売が売りだったんだけど
500メートル先にゲオができてから、それが出来なくなってしまい、
こりゃつぶれたなと思いきや、

今はコスプレしたお姉さんが、学生相手にカードゲームしている。
そのお姉さんのおっぱいの谷間目当てに。

なんていうか、すごい経営者だと思った

================


いやー、色仕掛け含めいろいろすごいなぁと。

やればいろいろできるもんだ。
がんんばれ経営者。



いきなり本業と離れたことをやるのは古今東西の経営書が諌めるところ。
あくまで本業は大事にしつつ本業と絡めたブラッシュアップを行うことで
売上を上げることはどんな境遇であっても可能だと教えてくれる。

先の不動産業向け研修でもいろいろお話させてもらったけど、
こんな大変な時代でもそれなりにうまくいってるところは
知恵と工夫を凝らしていろいろ仕掛けている。

逆に困り続ける負のスパイラルに陥っているところは
知恵と工夫をせずに、かつての成功体験にしばられ、
すでに終わってしまった古い手法にまだ頼ろうとしてしまう。
すなわち、広告、WEBサイト、SEO、、、。
たいてい、いままでの延長上。

時代って常に動いてるからね。お客が減って、弱っている現状で、
しかもたくさんのライバルと競って勝っていくには
時代を読みつつ、他とは違うことをしていかないと。

自社のオリジナリティを出すために何をしていくか、
顧客に選ばれ続けるために何をしていくか、
どんな会社でも永遠のテーマだと思います。


ま、がんばっていきましょう。




  
| マーケティングめいたこと | 17:22 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

不動産業のためのソーシャルメディア活用、本質編

Category:不動産業 集客と成約 Date:2012.04.21 Saturday
なんだか、いろんな方面からのソーシャルメディア布教活動で
その神通力を信じた方々が 壮大な勘違いをさせられている 模様。
一昔前のSEOバブルに似た感じがあるなって思います。

これからはソーシャルだ!ってたしかにそうなんですが、
単純にそれをやれば何とかなると盲信している人は躓きますよ。
しかも大きな傷を残して。(具体例は後述)


フェイスブックは楽しい、ツイッターも楽しいでしょう。
個人でやる分には大いに楽しんでけっこう。
ただ、事業として考えたときには楽しいだけではもちろんダメ。
集客・売上につなげることも考えていかないと。これ当たり前。
というか、そもそも大半の人が集客に使いたいと思っての
「不動産業におけるソーシャルメディア活用」でしょ。

事業的に考えるとソーシャルメディアの活用とは
要するに「宣伝広告・広報」のカテゴリなわけです。
それにクチコミ要素を加えたものです。
つまり多くの人に知ってもらい、拡散してもらい、自分を選んでもらう、
そして最終的に売上を上げる、というのが事業体としての目的です。

端的な話、ソーシャルメディアはそのための媒体に過ぎないわけです。
まずその前提を認識せずに、媒体の内容ばかりに終始してると
本当の意味でのソーシャルメディアなんて活用できるわけがないんです。


で、じゃ、まず何を考えなくてはいけないかと言えば、
これは間違いなく「リアルの自分(自社)」です。

コレ基本。当たり前。

これをほとんどの人が考えてないから、
僕はみんなで壮大な勘違いしていると思うわけです。

考えても見てくださいよ、単純な話、
たとえばおいしいシュークリームのお店はクチコミされ
売上も増えリピーターも増えるかもしれない、
しかしながら普通のシュークリームのお店はまず話題にされない、
もし無理やり話題にしても「たいしたことなかった」とか
「ぜんぜん話と違う!」と逆効果にさえなりかねない、
まずいシュークリームなら単に悪評が広がる、そういうわけです。

ソーシャルメディアはすごいといっても、
あくまでそこにはリアルの投影しかなされない、と。

自分の身に置き換えれば、わかるかと思います。
ロクなサービスをしない店なんか褒め称えるわけがない。
それどころか「買え買え」うるさい店にたいしては
文句と愚痴と悪評を言いたくなるのが人情というもの。
(さらにそれを周りの人が信じる逆ブランディング)

つまり、実業を大事にせずに、
いくらソーシャルメディア上での拡散だけを考えて

ソーシャルメディア活用などといっても
そもそも、うまくいくわけがないということ。

みんな、考えるべき順番、やるべき順序が違う。
まずは実業を見直し、サービスを磨き上げ、
「あそこはいいよね!」と言われる前提を作り上げてからの
「ソーシャルメディア活用」でないと成功などしません。

大事なのはテクニカルな話じゃない。


※ クリックで拡大します。
不動産業ソーシャルメディア活用



リアルとウェブは車輪の両輪です。
どちらが欠けてもうまくは行きません。

だからこそ、不動産業におけるソーシャルメディア活用とは、
自社におけるリアル&ウェブの同時革命
でなくてはなりません。

ソーシャルメディアを活用したいなら、ついでに、というか
よい機会だからしっかりと実業も見直せと。


客はそもそも比較検討するために、
来店でウザイ営業されないために予防線としてウェブを使う。
だとしたら、選ばれるために良い印象をもってもらわねばならない。
多少の演出や印象操作も必要かもしれないけれども、
ソーシャルメディアの特性としての第三者評価も交えるために
その元となるリアルの経営/営業強化は必要不可欠なわけです。

どうやって顧客の信頼を勝ち得るか、それをキーにして次につなげるか、
たえまない集客そして成約を実現するためにどうするか、そういった
経営/営業力の強化がこれからの勝ち組不動産業のポイントです。

人口減少・所得減少時代、経営と営業の仕組み化が出来ないと
もう単なる情報提供者・物件案内人に世間のニーズはありません。
言い方キツイかもしれませんが、実感されてる方も多いと思います。

いま、大きな会社の営業マンがドンドンやめているのは
結局、与えられるだけでさしたる営業力も自己の工夫もなく
この厳しい時代の営業に耐えられないから。
街場の小さな会社の人々が細々ながらもがんばれてるのは
それなりに知識も営業力も顧客への信頼も信用も作り出せてるからです。
ただそれが「なんとなく」やっているのがとてももったいないので、
僕は仕組み化したほうがいい、明文化して、明確な意識下において
行動したほうがもっとよくなるよ、と言いたいわけです。


ま、それはいいとして、とりあえず、リアルでの自分の強み
それを表現できるのがウェブの強みであり、
我々中小零細企業にとってはローコストでハイリターンを狙える
最大の武器でありチャンスです。

ウェブサイトは、いままでのたんなる宣伝媒体と違って、
最強の自己表現の場になりえるのです。

ソーシャルメディア全盛時代においては
そこにさらに顧客の評価と言う信用力も加味されていくわけで、
リアルを強化しきちんとウェブで表現できたもののみが
成功の果実を手にすることができます。

リアルを大事にしつつ、自らのブランディングを確立する、
そのためにソーシャルメディアを含めたウェブをしっかり活用していく
ここに事業成功の肝があります。


 ※ クリックで拡大します。

不動産業フェイスブック活用



余談ながら、


先日、我々が随分前にコンサルで関わった不動産会社の
悲惨な末路を聞きました。

ウェブ全盛期の頃、その会社もけっこうやってたのです。
でも、そんなこといつまでも続かないし、所詮ウェブの出来事、
数多いライバルが同じことやりはじめたらすぐシェアが割れて
相対的に集客も成約も落ちていくのは火を見るより明らか。
だからリアルな場面での圧倒的差別化を図るべき、
そのための施策をしましょうと強く提案していました。

ただ、その頃は集客は取れてて売上も伸び経費も使い放題、
そんな中で、若い僕の提案などウザくなったのか、
1年経たずにコンサルは切られてしまいました。

その後はよくわかりませんが、
それからすぐ1・2年後くらいにリーマンショックが起きました。
その後大変だったのでしょう。ドンドン規模縮小の挙句…

首都圏の広域営業、WEBだけが頼りの会社、
リアルな施策が何もないと結果はそういうことにしかなりません。
広告広報だけで伸びて実業強化せず調子に乗った会社の末路は
どこの業界でも全く同じです。やっぱり歴史は絶えず繰り返されます。

関わった会社や人々が落ちていくのはとても悲しい出来事です。
なので、実際に関わった人はもちろんのことながら、
まだ会ったこともないけれどもずっとこのブログを見てくれている人
にもぜひがんばって成功して欲しいと思います。
成功とかじゃなくてもそれなりにキチンと生きてて欲しいかなと。


ま、流行ものに踊らされないでください。
本質を見抜いて、自分ならどうするかを考えてください。
人はどうでも、自分がうまくいくための答えなんて自分の中にしかなく、
成功するかしないかは自分の行動力にかかってますから。



リアルでの具体的な施策もやれることはたくさんあるので、
それはリアルな場でいろいろ話し合いたいと思います。
来月か再来月にでも都内で勉強会を開催しようかと思います。
大掛かりなセミナーではなくて場所代だけもらって
フランクにやれるやつ。ぜひお越しください。




  
| 不動産業 集客と成約 | 02:18 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

不動産屋さんのための「インターネット情報収集術」

Category:インターネットとか Date:2012.04.25 Wednesday
皆さん情報収集どうされてます?

と、最近あちこちで聞きますが、ほとんどの方が
「GoogleとかYahoo!で検索して…」と答えます。
まいかい検索で探すのはチトしんどいですね。

一昔前、RSSリーダーとかソーシャルブックマークなども
流行ったものの、一般的にはならずに廃れてしまっている模様。
たしかに検索エンジンがWEB上の全アーカイブみたいなモンですから、
欲しいものを検索してしまえば用は足りるのですが、
それでは自分の欲する情報しか入ってこなくなり、
自分の意図しない(脳内に思い浮かばない)ものは
全く入ってこなくなる危険性があります。これがネットの怖さ。

やはり情報というものは、自分の興味関心以外からも取り入れるべきで
そこから新たな発見があったり発想が浮かんだりするものです。
また、人との話題作りや時代へのキャッチアップにもつながります。

で、

広くネット上の情報を効率的に収集する方法を教えます。

それは、iGoogle というグーグルのサービス。
いろんなサイトを登録しておくと
最新の情報が一目で「パッ」とわかるとても便利なサイトです。

http://www.google.co.jp/ig



▼ ちょっと、小さくて見にくいですがこんな感じ


【不動産業のネット対応】 iGoogleで情報収集

>>その他のサンプル写真はこちら



たとえば、国内の主要ニュースサイトなどをひととおり登録しておくと、
「いま」のニュースの速報が「一覧」でパッとわかります。
常に最新情報がテレビよりも新聞よりも早くわかる!

また、お気に入りのニュースサイトやブログなども登録しておくと
いちいち見に行かなくても更新状況がわかるので便利です。

まとめのカテゴリをいくつもつくれるので、
ニュースサイト、エンタメサイト、お気に入りブログ、お客さん、、、
というふうに分けておくことで、それぞれの更新状況が一目瞭然、
とっても便利です。

時流に遅れることなくキャッチアップできますし、
営業のときなどの話題作りにもものすごく役立ちます。
いちいち検索するより、すっごい便利ですよ。

情報収集は営業の武器、ぜひご活用ください。


http://www.google.co.jp/ig


▼使い方はこちらに詳しいよ

http://g-mania.biz/webservice/igoogle



  
| インターネットとか | 11:49 | comments(0) | trackbacks(0) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

不動産屋さんのクローズド勉強会、開催します。

Category:イベント Date:2012.04.26 Thursday
統計発表はいざ知らず、街の不動産屋さん周辺の市況は
やはり大きく変化してきているようなので、
5月8日に不動産業向け集客&成約勉強会を行うことにしました。
不動産売買仲介中心です。WEB&リアルの事例研究等々。

今回は講義なしです。(多少のレジュメは用意するかもしれない)

他社事例話題の会社事例などを見ながら
みんなでワイワイ意見交換・情報交換しましょう。

18:00から3時間くらい。場所は新宿か渋谷あたりで。
会議室代(¥3,000くらい)だけ頂きます。

終了が遅くなるので懇親会はなしの方向かもしれません。
基本的にみんなで話し合うまじめな勉強会です。
前回はたいへん盛り上がりました。

基本的にもろバッティングするエリアの
会社さんがいらっしゃる場合は先着となります。
(本音ベースで語り合いたいので)

少人数ですので大勢集まった場合も先着で7〜8社くらい。
現在5社参加なのであと2・3社の募集です。

100冊の本より1回の勉強会です。
ぜひお越しください。


ご参加希望の方は、下記までメールください。
(押してもリンクしません。メモしてメールしてくださいね。)

不動産仲介営業/経営セミナー御連絡先はこちらまで



  
| イベント | 13:20 | comments(0) | trackbacks(1) |

>> このブログはメールで購読すると便利です(配信:FeedBurner)

メールアドレス:

 先の記事へ  | 1/1PAGES | 前の記事へ 

最新の記事

ブログ記事カテゴリー

アーカイブ

その他

Copyright (C) toriumi@blog. All Rights Reserved.

△ いちばん上に戻る